斜頸(しゃけい)という言葉を聞いたことがありますか?
斜頸とは、首が何らかの原因で傾いてしまうことで、実際に斜頸になってしまったうさぎは、ひどくなると食事はもちろん、歩くことすらまともにできません。
どのような病気でも、「病気になってしまった!」というだけでも飼い主として心が痛いのに、首が曲がって日常生活に支障をきたすという状況は、本当に見ていてつらい病気のひとつであると思います・・。
今回は、うさぎの病気である斜頸の症状や原因、治し方についてご紹介します。
うさぎの病気「斜頸」原因は?
斜頸の原因には様々なものがあり、「パスツレラ菌などの細菌による内耳炎」、「エンセファリトゾーンなどの寄生虫」、「転落などの外傷や腫瘍」などがあげられます。
どの場合も、耳の中にある平衡感覚を司る三半規管の働きを害することが、原因であるとされています。
多くの原因は細菌や寄生虫によるものが多く、外傷性や腫瘍による斜頸は珍しいと一般的に言われております。
うさぎの斜頸の症状は?
斜頸の初期症状は、「首を常にかしげている」状態です。
初期のうちは問題なく日常生活を送ることができるため、見過ごしてしまいがちですが、症状が進むにつれ「ローリング」「眼振」などが出てきます。
ローリングは目を見開いた状態で、首をかしげている方向に向かって倒れこむことを指します。
脚がふらつくため低姿勢になり、ひどい場合はそのまま一回転してしまうことから、「ローリング」と言われています。
眼振は視点が定まらず、目が上下左右に揺れ動いている状態のことを指し、常に目が揺れ動く、ストレスから食欲不振になり衰弱してしまいます。
うさぎは食べることにより腸内環境を保っているため、餌が食べられないということは本当に恐ろしいことなのです。
うさぎの斜頸の治し方は?
うさぎの斜頸の治し方としては、「細菌が原因である場合は抗生物質投与」、「寄生虫が原因である場合は駆除薬とステロイド剤投与」が一般的であるようです。
細菌か寄生虫かといった判断は、とても難しいとされており、完治するかどうかも難しい場合があるそうです。
早期発見・治療が大切であるとされていますので、怪しい兆候がみられたらすぐに動物病院へ行き、調べてもらうことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はうさぎの病気である斜頸の症状や原因、治し方についてまとめてみました。
斜頸は症状が重くなると見た目にもつらく、進行につれ完治が難しくなるおそろしい病気であるということがわかって頂けたと思います。
初期症状は見落とさないように、うさぎの様子には常に気を配るようにしてあげてくださいね。