普段わたしたちは、骨などは気にすることはあまりないかと思います。

しかし一度、怪我などで骨折をするとそのありがたみを感じます。

とくに足などは、怪我をしてしまうと一生不便になってしまいます。

それは人であっても、馬であっても同じなのです。

馬 骨 病気

馬がかかる骨の病気とは?

ホースの骨の病気としては、やはり足の骨の病気が多いです。

代表的なものとしては、管骨瘤、管骨々膜炎や骨膜炎、末節骨骨折というものがあります。

詳しい説明は省きますが、たとえば管骨瘤という病気では、第二中手骨と第三中手骨の部分に異常がでます。

この第二と第三とをつなぐ靭帯に、炎症と骨の異常が起きて腫れ上がる病気です。

簡単に言うと、前足などの関節部分が腫れ上がったように隆起する、骨の変形と炎症の病気です。

原因は関節の軟骨にある靭帯になんらかの負荷がかかり、傷つくことによって起こります。

スポンサードリンク

末節骨骨折というものもあります。

これは足先、つまり蹄におきる病気です。

蹄のひび割れや変形、骨折などが起きます。

原因は歩行による摩擦や衝撃、蹄の栄養不足からの乾燥です。

人でも馬でも同じですが、正しい姿勢で正しい歩行をしなくてはなりません。

ですが馬にも個性があり、歩き方はそれぞれです。

クセによって蹄にかかる衝撃は異なります。

それがひび割れや骨折の要因となるのです。

そのため、競走馬などでは蹄鉄を用いて足先の変形を防いでいるのです。

競走馬といえば、レースホースにだけ現れる骨の病気があります。

それは管骨々膜炎、俗にいうソエです。

2歳前後の若馬によく発症する骨膜炎で、部位は第三中手骨です。

症状としては管骨と呼ばれる部分が炎症を起こします。

ズキズキする痛みがおこり、歩行及び走ることが困難になります。

しかし、これは若いがゆえの一過性の病気で、安静をとらせることで完治します。

まだまだ他にも骨に関する病気はありますが、今回はこの辺で。

まとめ

馬がかかりやすい骨の病気は、足に多い傾向があります。

人でもそうであるように、骨と骨をつなぐ関節部分の炎症や骨髄の異常があります。

ときにそれは馬の歩行を妨げる疾患であり、若馬の場合は成長のための通過点でもあります。

いずれの場合も負荷のかかりすぎが原因であり、細やかなケアが病気を防ぎます。

スポンサードリンク