皆さんはコウモリをご存知でしょうか。

夜の闇の中をバタバタと飛ぶあの生物です。

コウモリは立派な翼を持ち、もちろん空を飛ぶこともできますので、鳥類に分類されると思っている方もいるかと思いますが、実はコウモリは哺乳類の動物なのです。

どうして鳥類ではなく、哺乳類に分類されるのでしょうか。

実はきちんとした理由があるのです。

今回はコウモリが鳥類ではなく、哺乳類に分類される理由についてまとめてみたいと思います。

コウモリ 哺乳類 なぜ

コウモリはなぜ哺乳類に分類されるのか?

鳥類は卵生の脊椎動物で、くちばしをもつという特徴をもっています。

体が羽毛で覆われているのが一般的で、前肢が翼になっていて、二足歩行をする恒温動物です。

一方の哺乳類は、乳で子を育てるということが最大の特徴です。

スポンサードリンク

さてこの哺乳類と、鳥類の特徴とコウモリとを比べてみましょう。

コウモリは完全な飛行ができますが、その翼は鳥類の翼とは構造が全く違います。

鳥類の翼は、羽毛に覆われているのが特徴ですが、コウモリの翼は羽毛に覆われておらず、飛膜という伸縮性に富んだ膜でできています。

哺乳類には、コウモリの他にもこの飛膜をもつ動物がいますが、コウモリほど高い飛行能力をもつ動物はいません。

またコウモリは卵から生まれてくるのではなく、我々人間と同じように親の体内から直接産まれてきます。

そして乳で育てられますので、れっきとした哺乳類の動物であることが分かります。

また、こうもりにはくちばしもありませんし、このあたりでも鳥類ではあり得ないということが分かるでしょう。

まとめ

今回はコウモリが鳥類ではなく、哺乳類に分類される理由についてまとめてみました。

コウモリは鳥と比べても、謙遜ないほど優れた飛行能力を有していますので、鳥類に分類されてもいいような気がします。

しかし、哺乳類や鳥類の定義や特徴をしっかりと調べてみると、立派な哺乳類で間違いないということが分かりました。

やはり生物は、見た目で分類してはいけないということですね。

コウモリに限らず、見た目からは想像もつかないところに分類される生物が、地球上にはたくさんいますので、興味のある人は是非調べてみてください。

スポンサードリンク