皆さんは、コウモリがどこに住んでいるかご存知でしょうか。

洞窟など人里離れた場所に住んでいる、というイメージを持っている人が多いのではないのでしょうか。

しかし実際には、私たちの身近にもコウモリは潜んでいる可能性があります。

日本には、アブラコウモリという種類のコウモリが多く生息していますが、このアブラコウモリはイエコウモリとも呼ばれ、民家などに侵入し、巣を作ってしまうという特徴があります。

コウモリが家に住みついてしまうと、衛生上の問題が発生し、病気になってしまうこともあります。

今回は、野生のコウモリから人間に感染する病気についてまとめてみたいと思います。

コウモリ 野生 病気

野生のコウモリから移る可能性のある病気は?

野生のコウモリが持っている病気の一つとして、まず狂犬病が挙げられます。

狂犬病は、コウモリだけでなく犬などの他の哺乳類も持っている可能性があります。

しかし、日本では狂犬病対策が徹底されており、コウモリから狂犬病を移される心配はほとんどないと言っていいです。

コウモリが衛生上の問題となる理由は、主にその糞にあります。

海外ではヒトプラスマ症などの感染症が、コウモリの糞により引き起こされる例もあります。

スポンサードリンク

日本のコウモリの糞から、伝染病が蔓延する危険は低いですが、糞ですので当然寄生虫や様々な雑菌は、大量に存在します。

コウモリは一日に何回も糞をしますので、糞がたまりやすいです。

たまった糞によりカビの繁殖が増進されたり、空気中に糞が舞うことによりアレルギー症状を引き起こすというような被害は、容易に予想できます。

ですので、コウモリの巣はもちろん、その糞の処理も徹底的にしなければならないのです。

まとめ

今回は、コウモリから人間に感染する病気について、まとめてみました。

コウモリが衛生的に問題視されるのは、主にその糞に原因があるようです。

もし自分の家にコウモリが住み着いてしまった場合は、早急に駆除しなければなりません。

市販されている忌避剤などを使用し、自力でコウモリを追い出すこともできなくはありません。

しかし安全かつ確実にコウモリを駆除するためにも、やはり専門の駆除業者に依頼するのが一番良いと思います。

スポンサードリンク