うさぎは、げっ歯類と呼ばれる種類の動物で、犬や猫と違い、一生、全ての歯が伸び続ける動物です。

歯は人間と違い乳歯はなく、全部で28本あります。

切歯と呼ばれる前歯が上に4本あり、下に2本あります。

臼歯と呼ばれる奥歯は上に12本、下に10本生えています。

野生で生活するうさぎは、草木や根っこなど繊維質がたくさんあり、固いものを食べています。

前歯で細かく食べ物を切り、奥歯で食べ物をすり潰します。

この、すり潰すという動作で一生伸び続ける歯を削ることができ、安定した長さを保っています。

ペットのうさぎも、うさぎの歯は伸び続けます。

なので、うさぎの歯が、適度な長さを保てるような食事をすることが、大切になってきます。

うさぎのフードとしては、ペレットと牧草などがありますが、ペレットは、咀嚼する回数が牧草に比べて少なかったり使う歯に偏りがでてくるので、歯の長さが適切な長さに保てず歯が伸びすぎてしまう危険性があります。

この状態を、不正咬合と言います。

このことからも、飼い主は、うさぎの食生活のバランスに注意します。

前歯は、よく見える位置にあるので観察しやすいですが、奥歯はかなり奥に生えているので、飼い主が無理やり見ようとしても、見えない位置にあります。

そのため、奥歯の不正咬合は前歯よりも発見が遅れることが多いです。

不正咬合では、食事が摂れなくなるため早期発見するためにも、異変に気付いたら、すぐに動物病院を受診することが重要です。

では、不正咬合の症状とは、どういったものなのでしょうか。

うさぎ 不正咬合 食事

うさぎの不正咬合の時の食事とは!?

うさぎが歯を削る時は、全身麻酔をかけて削ったりと、リスクが高い治療を行なったりもします。

症状はよくなりますが、帰宅してからの食生活や適切なお世話をすることが重要になってきます。

歯を削ったあとは、食事を工夫して与える必要があります。

何をどんな風にたべさせたらよいかなど、動物病院の先生のアドバイスをもらいながら、安全・適切に行います。

スポンサードリンク

前歯が悪い場合は、短く切った牧草を与えると前歯に負担がかからず、奥歯はすり潰すだけなので食べやすくなります。

奥歯が悪い場合は、すり潰しができないため、あまり固いものは食べらません。

そのため、牧草やペレットを加工しなければなりません。

飼い主の自宅でできることは、ペレットをすり潰して流動食を作ったり、無糖の野菜ジュースを与えたりします。

ですが、この方法にも限界があるため、動物病院などで販売されていたりする粉末状の流動食などもあるので、そういったフードを使用するのも有効です。

まとめ

不正咬合は、うさぎに多い病気の1つであり、長くお付き合いしていかなければいけない病気でもあります。

症状が出て治療が必要になった場合は、治療後は自宅での看護が重要になってきます。

動物病院でわからないことは、必ず質問するようにして、自宅で早期に回復できるように、不正咬合時の食事を工夫して与えることが大切になってきます。

スポンサードリンク