アルパカとは、ラクダ科のビクーニャ属またはラマ属に属する動物です。
見た事のある方はお分かりの通り、ラクダに似てますよね?
それもそのはず、ラクダと同じ科に属しています。
人気の種なので、認知度も高く実際に会える場所も多くあります。
とても可愛い動物であり、またその毛質が良いと使われることも有名ですが、元々はどこにいる動物なのか?
詳しく説明していきましょう。
アルパカの生息地はどこ?
アルパカは、南アメリカ大陸の湿潤な高原地帯に放牧されてる家畜です。
ボリビア、アルゼンチン北部、特にペルーの南部には多く、海抜3,500~5,000m程のアンデス山脈の高原地帯。
全体の70%がペルーにいると言われています。
群れで暮らしており、1頭のオスに対し10頭程のメスの一夫多妻の形成。
その存在はかなり古く、紀元前3~4世紀頃にはすでに家畜化されていたと言われています。
体長は頭まで入れると約2m、体重は約50㎏~55㎏。
草や樹皮、干草などを食べて生活しています。
毛色は、日本では白のイメージが強いかもしれませんが、黒色。
白色、茶色、灰色など、色々混ざったものは変化したものなのです。
そしてその毛はとても柔らかく、足先までびっしりとあります。
その毛を利用するために、アメリカやオーストラリアなどでも少しずつ飼育が始まっている状態です。
人気は衰えることもないので、これからもっと増えてくるかもしれませんね。
まとめ
動物を使用して作られた商品には抵抗がある、と言う人も多いかもしれませんが、このアルパカの毛を使った商品に関しては全く問題ないと思われます。
逆に、毛を刈ってあげないと個体に支障が出る可能性があるので、最高の再利用といった感じですね。
更には、高級な毛質には管理も手入れも大変と思われがちですが、このアルパカの毛はそれほどでもありません。
質も良く、手入れもしやすいそれらの物を使えるため、またあの可愛いアルパカとの触れ合いの場を作るため、絶えずいて欲しい動物です。