野生のハリネズミは日本国内には生息していませんが、ペットとしての人気が高まってきています。
ハリネズミ特有の不思議な行動や、その愛くるしい姿からたくさんの人に愛されていますが、ハリネズミの行動の1つに体を掻くことがあります。
あまりに頻繁にみられる場合には、少し注意が必要なのです。
では、ハリネズミが体を搔くのはどういう意味があるのでしょうか?
今回は、ハリネズミのこの行動について調べてみました。
ハリネズミが体を搔くのは?
ハリネズミは足を使って体を搔きますが、この行動には様々な原因があります。
推測にはなりますが、一つは体についている汚れを落としている、二つ目は毛づくろいのような意味合いが強く、体表面のケアをしているなどがあります。
この他、注意が必要な場合には皮膚病にかかっている可能性、そしてアレルギーを発症している可能性です。
ハリネズミが寝起きに搔くのは?
では、そのハリネズミが体を掻くタイミングですが、通常はそんなに頻繁にはしません。
ただ寝起きの場合は少し別で、寝起きには必ず掻くというほどよく搔きます。
この場合、体表面をケアをしたり、活動を開始するまでの準備運動のような意味合いがあったりするので、あまり心配はいらないと言われています。
ただそれ以外の、寝起きではないタイミングで頻繁に掻いている場合には注意が必要です。
この場合、まず飼育環境を見なおしてみます。
ケージやおもちゃなどを、改めてきれいに清潔にするようにします。
この他、ハリネズミの体についた汚れをそっとふき取ってあげたり、足湯に入れてあげたりという解決方法があります。
お風呂は危険です。
ただハリネズミは意外と繊細なので、過度なスキンシップには気を付けるようにし、なるべくストレスを与えないように気を付けます。
またケージの中の物を急に全部をきれいにすると、新しい匂いに敏感に反応します。
以上のような点を心掛けても、寝起き以外のタイミングで一向に掻く行動が収まらない場合には、やはり病気が疑われるので動物病院に連れて行ってあげるようにします。
まとめ
ハリネズミが体を掻く時の原因や対策について、まとめさせていただきました。
ハリネズミは意外とストレスに弱いので、環境の急変にも気を付けてあげながら、大切なパートナーとして長く可愛がってあげたいものですね。