動物園ではよく、ポニーに乗って写真を撮ったりするイベントがあります。

ウマは荷物をのせて人間を助けてくれたり、また、背中に乗せてくれて乗り物の代わりになってくれる事もあります。

しかし、決して人を背中に乗せず、家畜にもならず、野生のままの姿で生き続けるウマがいます。

それがウマ科ウマ属の白と黒の縞模様を持つ「シマウマ」です。

とにかく気性が荒く、人間に懐こうなんてことは全く考えません。

とても神経質で、狭い部屋に閉じ込めただけでも命を落としてしまうほどです。

動物園の飼育員さんでもない限り、とても飼う事は出来ない動物でしょう。

そんな気性の荒いシマウマが、行動を共にする動物がいます。

アフリカ・タンザニア・ケニアに生息する、ウシ科のヌー属の「ヌー」です。

ヌーの生態で有名なのが、数十万頭で行う大移動です。

エサの多い草原を求めて移動する行動ですが、その時ヌーはなぜかシマウマと行動を共にします。

その生態をご説明いたします。

シマウマ ヌー 共存 川渡り

ヌーとシマウマの共存!

仕事でも、恋愛でも、お互いの無いものを補い合う事ができるパートナーと巡りあえることは、とても重要な事です。

シマウマとヌーは、まさにそのベストパートナーと言えるでしょう。

その理由の一つは、シマウマとヌーの能力の違いにあります。

ヌーは嗅覚はすぐれていて、雨の匂いもわかるので、その方向に向かえばいいと言う事はわかるのですが、視力が弱い事もあり、なかなか前に進めない事があります。

反対にシマウマは視力はいいのですが、嗅覚が弱い部分があります。

一緒に行動する事で、お互いの弱い部分を補っているのです。

また同じ草食動物でありながら、ヌーが茎や葉を好むのに対し、シマウマは穂先しか食べないので、まったく被らないのです。

スポンサードリンク

ヌーが川を渡るときのシマウマの行動!

ヌーの生態で有名な大移動ですが、実はその影の功労者がシマウマです。

特に川を渡る時は、ヌーの臆病な性格が災いし、なかなか前にすすめません。

それを、勝気で、積極的なシマウマがお尻を叩くように移動を促がすのです。

川を渡る時の敵はワニです。

その中をシマウマは、恐れることなくヌーを誘導します。

時にはワニを、蹴りながら振り切って先頭をきっていく時もあります。

ヌーはシマウマに誘導され、川岸に辿り着く事が出来るのです。

まとめ

最強の咬合力をもつワニに対しても、大暴れして立ち向かうシマウマは、ライオンに勝つ事すらあります。

シマウマは「ワンワン」という犬のような声で鳴くのですが、人間に服従した犬とは全く違う性格をしています。

人間に服従するよりも、自分のない能力を補ってくれるヌーと共存し、青々とした草原で自由に暮らす方を選ぶのは当然かもしれません。

ヌーとシマウマは子育ての時期も同じで、お互いに子育てする事もあります。

まさにベストパートナーと言えます。

スポンサードリンク