日本人はイカが大好きです。

実は日本は世界第一のイカ消費国で、その消費量は世界の年間漁獲量の約2分の1とも言われています。

特にスルメイカは、日本で最も多く消費される魚介類だそうです。

スーパーやお寿司屋さんで、イカはよく目にします。

では日本にはどのくらいの種類のイカがいるのでしょうか?

イカ 日本 種類

日本に生息するイカは何種類くらいいるのでしょうか?

イカは全世界の浅い海から深海まで、北極から南極まであらゆる海に生息しています。

種類も多く、世界では約450種、日本では約130種生息していると言われています。

体長も、数センチから20メートルを超すものまで多様です。

日本では、イカの呼び方は地域によって異なるため、イカの種類も詳細はわからないようです。

日本人の食卓に普通に上がるイカは、せいぜい30種類ほどでしょうか。

ほとんどは、コウイカ科、ヤリイカ科、アカイカ(スルメイカ)科に絞られるようです。

コウイカ科にはコウイカのほか、シリヤケイカ、カミナリイカ、コブシメなどがあげられます。

スポンサードリンク

ヤリイカ科はヤリイカのほかジンドウイカ、ケンサキイカ、アオリイカなどがいます。

ヤリイカは、北海道南部以南の日本各地、および東シナ海沿岸に多く分布しています。

ケンサキイカは反対に日本の南部、三浦半島以南に多く生息しています。

ヤリイカやケンサキイカは、高級イカとして人気あります。

刺身は柔らかく、甘みもあり絶品です。

アオリイカは、ビニールのような細長い軟骨を持っているのが特徴です。

アカイカ科はアカイカのほかスルメイカ、スジイカ、トビイカなどがいます。

日本の漁師さんが獲っているイカの中で、一番多いのがスルメイカです。

年間20万トン程の漁獲量があるそうです。

日本海側で多く獲れますが、太平洋側でも生息しています。

生鮮だけでなく、塩辛やみりん干し、さきいかなどの加工食品として人気あります。

上記の3つの科に属さないイカの中で、日本人に馴染みがあるのはホタルイカでしょうか。

暗闇で蛍のように光るのが特徴です。

富山県の水揚げが多く、富山名物にもなっています。

まとめ

いかがでしたか?

日本に生息しているイカは、思いのほか多いようです。

種類も生息地も多種多様です。

ただしイカ類に共通することは、淡水には生息しておらず、すべて海で生活しているということです。

旬の時期も違い、味もそれぞれ特徴があります。

イカの図鑑などで、詳しく調べてみるのもいいですね。

スポンサードリンク