ペットとして人気上昇中の愛らしいハリネズミを、ペットショップで見かけることも多くなりました。

そんなハリネズミの種類も、豊富で家庭で飼育することも多くなってきました。

どんなに種類が多くても、いろんなカラーのハリネズミでも、肌の色は同じで、淡いピンク色をしています。

肌の色が赤くなったり、湿疹が出てきたりするときは要注意です。

ハリネズミ 皮膚 状態

ハリネズミの皮膚の状態から見分ける!

ハリネズミの背中は、針で覆われています。

その隙間から見える肌は、淡いピンク色をしています。

そのピンク色が変色しているときは、なんらかの皮膚病を起こしていると考えられます。

原因としてはダニや乾燥による変色です。

そのまま放置しているとかゆさのあまりストレスを発し、円形脱毛症やひどくなると命にかかわる場合もあります。

スポンサードリンク

ハリネズミの皮膚からフケが出ている!?

ハリネズミの皮膚からフケが出ているのは、ダニによってかゆみが出てフケが出ることもありますが、乾燥によってフケが出ることもあります。

ダニによるフケは、ヒゼンダニが潜んでいる場合が多いです。

ヒゼンダニは人にも感染するので、早めに病院での受診を行ってください。

乾燥によるフケは、加湿器を置くとかの対処法もありますが、湿度調整を目的としているので、湿らせた吸水クロスを入れるだけでも効果的といえるでしょう。

また、水分を適度に摂取することで乾燥の対策法となります。

ハリネズミの皮膚が赤い場合!

ハリネズミの耳の後ろや、お腹が赤くなっている場合は、何らかの皮膚病にかかっていると考えられます。

皮膚病は飼育環境において、不衛生にしていることが原因で発生することが多いです。

飼育施設の中は、いつも清潔に保っておくことが大切です。

皮膚病ではないかと思ったらすぐに病院で受診しましょう。

まとめ

ハリネズミの皮膚を、常に清潔に保つことは困難ではありません。

常日頃から肌の状態をチェックし、汚れているときはお風呂に入れてあげてることで、肌についてるダニやノミ、真菌を洗い流します。

ただし、ハリネズミは水に入る習慣がありません。

逆に、ストレスとなってしまう場合もありますので気を付けましょう。

歯ブラシで、体の表面部分をブラッシングする方法もあります。

日頃よりハリネズミの肌を、清潔に保つことが皮膚病の予防になります。

湿度を上げすぎると、フケだけでなくカビの原因となるので注意しましょう。

スポンサードリンク