ハンミョウを見つけて繁殖させたいという場合には、オスとメスを見抜いて捕獲しなければいけません。
他の昆虫と違って、ハンミョウはなかなかオスとメスの見分け方が難しいと言われていますが、見分けるのは無理なのでしょうか?
もしも見分けるとしたらどのようにして判断できるのでしょうか?
その特徴についてまとめました。
ハンミョウのオスとメスを見分ける方法
ほとんどの昆虫の場合は体の模様や形に大きな差があるので、オスかメスを見分けるのは容易です。
しかし、ハンミョウの場合は体の模様では全く見分けをつけることができません。
かなり模様に特徴のある昆虫ですが、そこで見分けることができないのでなかなか難しいです。
見分け方のポイントになるのは口元です。
なかなか昆虫の口元まで注目したことがないという人がほとんどだと思いますが、ハンミョウの場合は牙を観察することによって見分けることができます。
オスもメスも牙を持っているということでちょっと厄介なのですが、色が途中で変わっているのがメスで、最後まで白い牙を持っているのがオスです。
メスの場合は途中から緑色っぽくなっているのでここで見分けることができます。
昆虫の中でもなかなか性別を見分けるのが難しい種類になっているので、ポイントをしっかりと覚えておかなければいけません。
しっかりと性別を見分けることができれば繁殖させることも可能ですので、飼育する楽しみが増えます。
ハンミョウ。言わずと知れた美麗種だがいるところには数は多い。写真はペアです。問題です。どっちがオス、またはメスでしょうか。 pic.twitter.com/2QlS9DPJuC
— 故・蕎麦屋DEオムライス (@SDO_Official) 2015年9月22日
まとめ
昆虫のオスメスは簡単に見分けられる場合が多いですが、ハンミョウの時はよっぽど観察しないと、性別を見分けるのは難しいですね。
牙がメスにはないとかそういうことだったらわかりやすいのですが、色が途中から変わっているかどうかを見分けるのはなかなか簡単な事ではありません。
大きさや体の模様で見分けることができない昆虫というのは珍しく感じますが、そこもハンミョウの魅力と言えるのかもしれませんね。
メスだったとしても強くてかっこいいのが、ハンミョウが多くの人を魅了している理由にもなっているのでしょう。