中国ではワニが食べられています。

今回は、中国で食べられるワニの種類や食べ方についてまとめていきます。

どのように中国の人がワニを食べているのか、気になる方は要チェックです。

ワニ 中国 食べる

中国でワニはどのようにして食べるの!?

中国ではワニが食べられており、養殖もされているんだとか。

2009年の話ですが、中国海南省にある養殖場の囲いが破れ、中からワニが逃げ出すという事件が起こりました。

逃げ出したワニの数はなんと46匹、一部は地元住民によって発見されましたが、すべては見つからずまだ逃げているワニが居たそうで。

そこで市政府は「捕獲したら1匹につき200元で買取る」「ワニを捕まえて食べてよし」と表明しました。

ワニは中国では人気の食材であるため、このように表明されたのでしょう。

中国で食べられているワニの種類についてですが、中国で有名なワニといえばヨウスコウワニが居ます。

スポンサードリンク

しかしこちらのワニは、レッドリストで絶滅の恐れがあるため食べられていないと思います。

恐らく食べているのは、他の種類のワニかと思うのですが。

ではワニは、どのようにして食べられているのでしょうか。

市場などに行けば、ワニを丸焼きにしているところもありますが、多くはブツ切りにされ販売されているんだとか。

目の前で切って、提供してくれる屋台も中にはあるようです。

いくら食べるといっても、動物の丸焼きは抵抗がありますよね。

ワニは、シンプルに焼いて食べられることが多いようです。

気になるワニの味についてですが、結構おいしいそうです!

鶏肉と似たような感じなんだとか。

中国に行く機会があれば、ぜひ一度食べてみていいかもしれませんね。

 

View this post on Instagram

 

アップし忘れの写真。 ナイトバザールで見かけたワニの丸焼き。 #タイ #バンコク #ナイトバザール #ワニの丸焼き

Takushi Miuraさん(@takurd)がシェアした投稿 –

まとめ

中国で、ワニが食べられているということについてまとめていきました。

  • 中国の市場ではワニが丸焼きで焼いていることもある
  • シンプルに焼いて食べる料理が多い
  • 中国では食用に養殖するほどワニが多く食べられている

いかがでしたか!?

ワニの肉、ちょっと気になりますよね。

日本ではなかなか食べる機会がなさそうなので、中国に行った際にはぜひ!

スポンサードリンク