世の中にはいろいろなスポーツがあります。

日本の国技の相撲から始まってマラソンや、ボクシング、またはダンスなどたくさんあります。

そしてそのスポーツをしてる方々の体つきは、同じ人間といえど違いますよね。

極端の話だと、相撲をされる方とマラソンランナーの方は体形が全然違います。

漠然と筋肉の質が違うんだろうな、ともいえますが、動物ではどうでしょうか?

たとえば、ライオンはしなやかな体つきをしていますが、どんな筋肉をしているのでしょうか。

ライオン 筋肉 量 構造

ライオンの体つきはどうなってるの?脂肪はあるの?

ライオンは肉食目ネコ科ヒョウ属に分類される肉食動物で、アフリカ大陸や、インド北西部などに生息しています。

大きさはオスが体長170~250cm、体重が150~225kgメスで体長140~175cm、体重120~182kg程度です。

知っての通り肉食動物で、主にメスがチームワークで中型~大型の動物をハンティングして食事にありついています。

自然下の厳しい環境でのハンティングですので、その体の筋肉は発達していて体脂肪はあまりほかの動物と比べると少ないようです。

見るからにしっかりとした腕や足は獲物を追いかけ、パンチなどで相手の首を折ることもできるほどの力を持っています。

スポンサードリンク

ライオンの筋肉はどのような動きをしているの?

構造は、私たちの身近な動物ネコと酷似してます。

肉食ですので、腸は短く、身軽な動きができるようです。

高いところにもジャンプすることもできますし、本当に大きなネコのような体つきです。

また、長時間追跡して獲物を疲労させてとらえる犬系とは違い、瞬発的なスピードで獲物を捕らえます。

狩りの方法は、ほかのネコ科とは違いメスたちが群れになって行います。

獲物を見つけると、周りの草などでからだを隠し、少しずつ近づきます。

限界まで近づくと、その筋肉を生かした瞬発力で獲物を襲います。

まず、一匹が急に走り出し、獲物に前足で強力なパンチを繰り出し、その首などにかみつき襲います。

しかし、いつもこのようにうまくはいかなく、瞬発力はありますが、持久力は草食動物のほうが圧勝ですので、獲物に近づかないうちに気づかれると、逃げられてしまうことが多く、狩りの成功率は20~30パーセントといわれています。

まとめ

生活圏が違いますが、ライオンは猫によく似た体の構造をしており、身軽な行動ができる動物のようでした。

また、狩りの方法も犬系とも違う持久力はあまりありませんが、瞬発力を生かした方法でそのような筋肉の付き方をしているようです。

あまり、ライオンをまじまじと観察する機会はないですが、動物園などで見かけることがありましたら動きも観察したいものです。

スポンサードリンク