今では、うさぎをペットして飼う人も多くなりました。
人が飼いやすいような品種も、続々と作られています。
犬や猫に続くような勢いで、うさぎの人気は上がっています。
うさぎの人気の原因は、色々ありますがまず、うるさく無いと言うことです。
犬のように吠えたり、猫のように鳴いたりしませんから、まず隣近所に迷惑をかけません。
ただ、うさぎは臆病な動物だけに、繊細なので飼育に多少気を使います。
そのうさぎの飼育の基本となる場所が、ケージなのです。
うさぎを飼育するときには、どのような点を気をつけてケージを選べばいいのか、調べていきましょう。
うさぎに合う大きさのケージ!
愛玩用のうさぎは、穴うさぎを人間が飼育しやすいように、品種改良されたうさぎです。
ですから元は穴うさぎなのです。
うさぎを飼育するときは、穴を用意する必要があります。
本当の穴ではなく、うさぎが落ち着ける場所という言う意味での穴です。
この穴の代わりになるのがケージです。
ケージの大きさとしては、うさぎのサイズにあった物を用意しましょう。
うさぎと言っても、ネザーランドドワーフのような小さな種類から、フレミッシュジャイアントのような大型のものまでうさぎの大きさは様々です。
目安としては、うさぎが寝転んだ時に窮屈にならないような幅と、奥行のあるケージ。
うさぎが横になった時に、数cmづつ空く大きさのケージがちょうど良いようですが、大型のうさぎは広いケージが必要です。
うさぎに合うケージの高さ!
小型種は、うさぎが立っても頭が当たらない高さのケージ、大型のうさぎはうさぎのケージという概念を捨てて、小型から中型の犬用のケージがお勧めです。
これは、立った時に天井に耳が触らないケージの大きさを、必要とするからです。
またうさぎは、足に肉球がないため、ケージ内で動けないとソアホックという炎症を起こしてしまいますし、床をちゃんとしてあげないと骨折の原因にもなりますので、床材もちゃんとしてあげましょう。
柔らかな素材の簀の子を敷いて、その上に藁を敷いて上げるのがベストです。
まとめ
ケージを選ぶ時は小型種なら、寝転んだ時に窮屈にならないような幅と奥行、高さは立ち上がって頭が当たらない程度、大型種は小型犬か中型犬のケージを使う。
ということがわかりましたね。
そして、うさぎの足は肉球がなくデリケートなので、床材はなるべく工夫して柔らかくしてあげましょう。
市販でラビットケージは各種売っていますので、自分が飼育するうさぎに合ったケージを選んでくださいね。