あなたはポニーというと、どんな馬を想像されますか?

牧場で子供を乗せる馬を想像する人が殆どだと思いますが、ポニーにも様々な種がいることをご存知でしょうか?

そもそも、ポニーとはどんな馬の事をいうのでしょか?

そして、ポニーはどれくらい生きるのでしょうか?

調べていきたいと思います。

馬 ポニー 寿命

馬のポニーの寿命

ポニーとは肩までの高さが147cm以下の馬のことをまとめて呼ぶ総称です。

ですからポニーという種類の馬はいません。

日本に元々居た馬は全てがポニーということになりますし、最近、人気のミニチュアホースもポニーと呼んで間違いありません。

ポニーと呼ばれる馬の種類は、

  • シェトランドポニー
  • ファラベラ
  • ハフリンガー
  • フェルポニー
  • ウェルシュポニー

等がいます。

ファラベラは先程書いたミニチュアホースの代表的な種類です。

ポニーの寿命は平均で約30年と言われていてシェトランドポニーは30年以上生きるのが当たり前の種類だそうです。

スポンサードリンク

馬のポニーの体重

ポニーの体重は種によって違いますが、2kgから250kgとかなり幅があります。

それはポニーというと、ミニチュアホースから比較的大柄なポニーまでが入ってしまうからです。

ですから、大柄なポニーですと250kgを超えるポニーも当然居ます。

まとめ

肩までの高さが147cm以下の馬の総称をポニーといい、ポニーという特定の馬はいない、体重は2kgから250kgくらい大きな物はそれ以上になるものもいる、ということがわかりました。

そもそもポニーはもとから体が小さく性格が温厚な為、人間に色々な利用をされて来ましたが、一番ひどかったのは産業革命時代に炭鉱で働かされたポニーでしょう。

丈夫で長生きするポニーは、石炭の運び役として重宝されました。

狭い鉱山の中を小さな体で移動し、石炭を運ぶにはちょうど良かった為、多くのポニーが炭鉱に投入されました。

ひどいものでは、炭鉱で産まれ炭鉱で寿命を終え、生涯太陽の光をみなかったポニーもたくさんいました。

やがて、機械が運搬に使われるようになるまでポニーの使役は続いたそうです。

今では愛玩用の馬として重宝されているポニーですが、暗い歴史もあったことも覚えておきたいものですね。

スポンサードリンク