夜になると動物の目だけが光っていることがありますよね。

目がキラーンと光っている猫によく遭遇するのですが、猫好きでもちょっとドキッとしてしまいそうな不気味さを感じることも…。

どうしてあんなに目が光るんだろうと思ったことはありませんか?

当たり前ですが、人の目は光りませんよね。

夜道ですれ違う人の目が光っていたなんてことは、きっとみなさんもないと思います。

では、人の目とは何が違うのでしょうか。

動物の目が光る理由について、ご紹介したいと思います。

鹿 動物 目

鹿などの動物の目はどうして光るの?

目が光る動物として、鹿、タヌキ、猫などがよく挙げられます。

特に鹿は、車の運転時に何か光るものがあるな…とゆっくり近づいてみると鹿だったということも多いのだそうです。

鹿の目といえば、黒くて大きな瞳が可愛らしいイメージですが、何故光るのでしょうか。

その要因として、「タペタム」という反射板の存在が関係しているようです。

スポンサードリンク

目が光る動物には夜行性のものが多く、暗闇でも行動しやすいように目が光ると言われています。

夜行性動物の目の網膜裏にタペタムが付いていて、少ない光でも倍にして反射させることで、暗闇でも活発に動くことが出来る仕組みになっています。

運転時に見かけられることもある、鹿の目がよく光っていると言われるのは、車のヘッドライトを反射させているからだということですね。

昼行性である人間の目にはタペタムがありませんので、目を光らせることはできません。

人間には不要な機能であるようです。

まとめ

鹿などの動物の目が光る秘密は、タペタムという反射板にありました。

これは夜行性動物が、暗い場所でも活動できる為に発達した機能によるものです。

夜行性動物が動き回れるのは視力が高いからでなく、光を反射させる能力が高いからだったんですね。

このタペタムが、動物たちの生活に大きく役立っていることが分かりました。

私たちが日常で出くわす動物たちは、決して威嚇で目を光らせているわけでなく、周りの状況を把握しようと懸命なだけなのかもしれません。

威嚇されていると勘違いして、攻撃したり危害を加えたりしないようにしましょう。

スポンサードリンク