スーパーなどで見かけるヒツジの肉。

主に販売しているのは、色々なメーカーから出ているジンギスカンが多いかと思います。

中にはスライスされたヒツジの肉もありますが、売られているヒツジの肉ってどこの部位の肉か知っていますか?

本当は肩ロースが欲しかったのに、買ってきたのは肩肉だったなんて事も少なく無いのでは?

そこでヒツジの肉の部位や、その部位の特徴など調べてみました。

羊 肉 名前

羊肉の各部位の名前や特徴

牛や豚や鳥などスーパーで見かけると、必ず部位ごとに分かれて売られてると思います。

ロースだったりバラ肉だったり好きな部位を選んで購入しますよね。

ではヒツジの肉はどうなんでしょう?

ヒツジ肉として店頭に並んでいるのは、ラム肉かマトン肉が多く、どこの肉なのか分からないものが多いと思いませんか?

ヒツジの肉には部位が無いのかと疑問に思うのでは無いでしょうか?

ヒツジ肉にもちゃんと部位が分かれています。

そこでヒツジの肉の部位の特徴などまとめてみました。

前脚の上の部分の肉です。

特徴としては脂分が多くヒツジ特有の臭いが強いので脂を取り除いてあげる必要があります。

良く動く部分でもあるので固めの肉質で筋も多いので筋切りをしなければなりません。

固めの肉質なので煮込んだりする調理に向いています。

肩ロース

肩とロースの間の部位です。

赤身と脂肪のバランスが良い部位で柔らかく旨味のある部分です。

ロース

モモ肉と肩ロースの間に位置する部位。

肉質はとても柔らかくステーキなどで食べるととても美味しいのがロース肉です。

骨付きの肉として売られている部分では定番な部位で肋骨ごと切り落としてある物をラムチョップと言います。

モモ

モモ肉は後脚の上の部分です。

特徴としては肩とロースを足した様な感じで柔らかい部分と固めの部分がありステーキにしたり固めの肉質のところは煮込む料理に使われます。

バラ

お腹の部分です。

特徴としては1番、脂肪が多いところですのでヒツジ特有の臭いも強めです。

成型肉などに使われたりする事が多くあまり出回る事はありません。

スポンサードリンク

ヒツジの肉が臭いと言われる理由

ヒツジの肉だけに限らず、動物の肉には独特の獣臭がします。

でもヒツジ肉には独特のクセや臭いがあり、苦手な人も中にはいるかと思います。

でも、どうして臭いが強いのか?

ヒツジに限らず草食獣は共通する事で、植物に含まれる物質が体内で臭いの成分に変わるからと言われています。

現在は臭いを抑える為に、家畜に与える飼料は色々と配合された物を与えていますので、そこまで気になる様な臭いはないと言われています。

まとめ

ヒツジにも牛や豚の様に肉の部位によって名前がありますが、特別変わった名前の部位はありません。

独特の強い臭いも、現在では配合飼料にやって軽減されていますので、臭いが苦手で食べなくなったと言う人は一度、食べてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク