ペットを飼う時などに時々起こる問題があります。
飼い主を噛むことです。
よく聞くのは犬や猫ですよね。
大きさによっては大事故になりかねない動物もたくさんいますが、ちいさく、かわいいモモンガも飼い主を噛むことがあるんです。
小さいから大丈夫?
いえいえ、自然界で木の実や昆虫をばりばりと食べれる歯を持っていますから痛いです。
では、なぜ、噛みついてくるのでしょうか?
原因や対策はあるのでしょうか?
モモンガが噛む理由とできる対策はある?
主にペットショップで購入できるモモンガは、2種類います。
アメリカモモンガとフクロモモンガです。
赤ちゃんの時から大事に育てていても、急に噛む時期があるそうです。
はじめは甘噛みの様に、そこまで痛くないことのほうが多いようですが、だんだん噛む力が強くなり我慢できないくらいに。
また、噛む場所も、指や腕だけでなく、首や顔の方を噛んでくることも。
ではなぜ、噛みつくのか?
個体差も多く噛みつく子と、噛みつかない子がいますので断定することは難しいですが、状況によって判断することができます。
まず、怖がってるときに噛んでくるとか、モモンガにとって嫌なことをするときに噛んでくるなどは、対処はしやすいでしょう。
たぶん病院や、そういう時の仕方ない場合が多いかと思いますので、状況を相手に説明して、優しく扱うようにお願いしてください。
そして、じゃれてて楽しくなって噛むときもあります。
この場合は、そのままにしておくとだんだん噛む力が強くなって、思わぬケガなどにつながる可能性があります。
ですので、噛むことはいけないことなんだと教えてあげてください。
噛まれたら、ふっ!と軽く息を吹きかけるか、ちっ!と舌打ちのような音を出すと、モモンガがやめてくれることが多いです。
この、舌打ちのような音はモモンガ自身が嫌な時に発する声に似せて音を立てて、私は(飼い主は)噛まれると嫌なんだ。
と分かるように教えてあげてください。
だんだん、噛まれる回数が減っていくかと思います。
また、コミュニケーションが取れてない時も噛まれることがありますので、さみしい思いをさせないように遊んであげてください。
まとめ
かわいくて小さなモモンガですが、時に噛みつくことも多いようです。
でも、噛みついたからこの子はいけない子!
と怒るのではなく、まず原因を探してください。
原因によってモモンガが、なぜ噛んだのかわかると次からもどうすればいいか、わかりますので対処できます。
折角家族になったモモンガです。
ずっと仲良くいたいですよね。