ペンギンと言えば、その小さな足でよちよちと歩く姿がとても可愛らしい動物です。
また、水面をすいーっ、と優雅に泳いでいる姿もよく動物園などで見られる光景だと思います。
ペンギンは羽の形状からも分かるように、空を飛ぶことは出来ない鳥ですが、実は水中ではそれこそ「飛んでいるか」のように泳ぐことが出来ます。
では、そんなペンギンの泳ぐ速度について紹介していきます。
ペンギンが泳ぐ速度はスプリンター並み?!
普段のペンギンは、およそ秒速2m(単純計算すると約時速7.2km)で悠々と泳いでいるとも言われていますが、獲物である魚を捕まえるときや天敵の動物から逃げるときなどにはまるで、弾丸や魚雷のようにとても速く泳ぐことが出来ます。
その速度は、種類などにもよりますが平均で時速20kmほどの速度が出るとも言われています。
これは舗装された道路を、マウンテンバイクなどで走った際と同等の速度になります。
そう考えるととても速いです。
因みに、ペンギンの中でも最速と言われているジェンツーペンギンは、時速36kmもの速さで泳げるという記録もあります。
これはオリンピックに出場する短距離走選手の、平均速度約35.4kmと同等の速度に当たります。
それくらい大変な速度で泳ぎますから、イルカと同じように水面をジャンプしているペンギンの姿も見られたりもします。
ペンギンがずんぐりむっくりで可愛らしいその姿に反して、そこまでスピードのある泳ぎが出来るのには、その体の構造に秘密がありました。
通常、空を飛ぶ鳥は骨の密度を下げて体を出来るだけ軽くしますが、ペンギンの場合はそれでは体が浮いてしまうため、逆に骨はぎっしりと詰まっており密度が高くなっています。
加えて、ヒレのような翼は小さく、体も水の抵抗を受けにくくするため体の形は紡錘形(ラグビーボールのような形)をしています。
この形は、流体学的にも水中での水の抵抗は理想的と言えるくらい、小さくされていると分かっています。
まとめ
「水中を飛ぶ」と形容されることもあるくらい、自由自在に水中を泳ぎ回るペンギン。
普段の歩く仕草が可愛らしいだけに、そのギャップが凄い動物です。
また、天敵に襲われた際や水中から陸地へ飛びあがる際には、1秒以内に一気に速度0の状態から秒速7mまで加速するという研究結果もあり、一体どれくらいの力がその羽にあるのかと思うと興味を惹かれます。