シマリスというのは、ある程度の温度まで下がると自然に冬眠スイッチに入るそうです。

冬眠に入ったシマリスは、体温が2.8度~8度くらいまで下がり、呼吸も下がって、エネルギーの消費を節約しながら冬眠状態に入るそうです。

冬眠させた方が長生きできるということですが、下手に冬眠させて冬眠から覚めなかったり、冬眠に失敗した場合、最悪シマリスの命を奪うことにもなりかねませんので、注意が必要と言えそうです。

シマリス 冬眠 失敗

失敗というリスクがあるのでシマリスを冬眠させないこと!

冬眠に失敗したシマリスには、かなりのリスクが伴いますので、冬眠しないよう温度を維持する必要があるでしょう。

因みに、電球タイプのペットヒーターを使って温度維持するのが、おすすめだと思います。

ホームセンターなどで売っていますので、手軽に入手できるでしょう。

冬眠に失敗したらシマリスに危害が及びますので、ペットヒーターで空気自体を暖めて、シマリスが冬眠に入らないようにしましょう。

シマリスに限らず、失敗を避ける意味でも飼育下でのペットを冬眠させるのは、避けたほうが良いでしょう。

スポンサードリンク

冬眠には、ある程度準備が整わないとうまくいかないと思われます。

準備が十分整わない段階で冬眠してしまうと、冬眠に失敗し、最悪シマリスがお亡くなりになってしまうことになるでしょう。

シマリスの体温が上がってくると、冬眠から覚めると思われますので、室温の温度維持が大切でしょう。

室温は20℃より、もう少し高めに設定したほうが良いでしょう。

そうすることで、体温が急激に低下し、冬眠に入ってしまって、最悪冬眠に失敗して命を落とすことがないようにすることができると思います。

冬眠しないようにすることで、失敗を回避できるシマリスが、冬眠に失敗したら命をなくすこともありますので、温度を急激に下げないように常に心がけましょう。

例えば、エアコンの冷風が直接当たらない場所に移すとか、少しでも温かい場所にケージを移すとか、巣材を多めに増やすとか、ペットヒーターを使うとか、温度を上げる手段はいくらでもあると思います。

室温は、20度くらいがよいという説明も耳にしますが、やはり、24度から26度くらいは必要かと思います。

少し高めの設定で問題ないと思います。

まとめ

シマリスが冬眠して失敗したりしないよう、室温は24度から26度くらいにしましょう。

但し、エアコンの設定温度で確認するのではなく、ケージのある場所での温度を24度から26度にすることが大事ですので、必ずケージのそばで温度をチェックしてみてください。

最悪、シマリスが冬眠に失敗すれば、命を落とすことになりますので、冬眠はそれだけ大きなリスクが伴うということですね。

冬眠に成功すれば、長生きできるシマリスですが、一般にはリスクの大きい冬眠はさせないほうがよいとされるようです。

スポンサードリンク