動物園などで見ることができる、圧倒的な巨大さを誇るゾウ。
それらのゾウには、何種類あるのでしょうか。
またゾウの大きさはどのくらいなのでしょうか。
ゾウは種類によって大きさは違うの?
ゾウは大きく分けて、アフリカゾウとアジアゾウの2種類に分類されます。
アフリカゾウは体長6~7.5メートル、体重5.8~7.5トンと巨大で、現存する陸上哺乳類では最大の動物といわれています。
それに対して、アジアゾウは体長5.5~6.4メートル、体重は4~5トンと若干小さくなります。
アフリカゾウの方が、総じて大きいということですね。
また性格も大きく異なり、アフリカゾウは気性が荒く乱暴です。
草よりも木の葉を好んで食べます。
逆にアジアゾウは、とても温厚な性格で人に慣れやすいため、古くから人々の移動手段や重い荷物の運搬、戦闘時に使用されたりもしました。
現在、動物園で見ることができるゾウもほとんどがアジアゾウです。
体の色も違い、アフリカゾウは濃いグレーをしていますが、アジアゾウは薄いグレーの色をしています。
アフリカゾウは2亜種に分類され、サバンナゾウとマルミミゾウに分かれます。
マルミミゾウは人に慣れやすい部類に入るため、人間に利用されていたことがあります。
またマルミミゾウはアフリカゾウよりも小柄で、体長が4~6メートルほどの大きさで、牙が下向きに生えるのが特徴です。
マルミミゾウはアフリカゾウの亜種ではなく、アジアゾウやアフリカゾウと同列に扱うべきだという研究報告もあります。
アジアゾウの亜種は、アフリカゾウより多くインドゾウ、セイロンゾウ、スマトラゾウなどに分類されています。
インドゾウは、地面に生えている草を好んで食べます。
また老齢した個体を白象と呼びます。
絶滅したナウマンゾウは、石器時代には人間の食糧とされていました。
日本では、室町時代に足利義持への献上品として南蛮船で日本にやってきました。
まとめ
多摩動物公園、東山動物園、徳山動物園などにはセイロンゾウがいます。
また広島の安佐動物公園は、マルミミゾウともいわれています。
色々な動物園でゾウを見比べてみると、面白い発見があるかもしれません。