うさぎはうさぎ亜科に属します。
うさぎの歯の特徴として、齧歯目と近縁の仲間で、門歯は一生伸び続けます。
門歯は削らないと餌を食べることが難しくなります。
うさぎは草食性なので、草や木の葉を食べます。
一生伸び続ける歯のために、かじり木を飼育器の中に入れた方がいいという説がありますが、これは本当なのか?
その必要性と危険性をご紹介しましょう。
うさぎにかじり木が必要な理由は?
うさぎは、草食性で門歯は一生伸び続けます。
そのため伸び続けるのを防止するために、かじり木が必要だというペットショップの人もいたり、同じ内容の事を書いた本もあります。
それは、うさぎがネズミと同様に齧歯目と近縁の仲間であり、門歯が一生伸び続けるという所からきていると思われます。
うさぎの飼育にかじり木が危険な理由は?
うさぎの飼育にかじり木が危険な理由は、歯に無理な負担をかけるということです。
そもそもかじり木は、歯の伸びすぎ防止に考えられたと思われます。
かじり木は、とても固いのでかじり木をかじると、歯に縦方向の力がかかります。
そのために、不正咬合になってしまうのです。
それは、うさぎの歯が解放根であるので、縦の力に弱いのです。
歯の伸びすぎ防止には、一番刈りの牧草が一番らしいのです。
一番刈りの牧草を食べていれば、歯が伸びすぎる事はないということです。
むしろ、かじり木を使ったせいで不正咬合により顎下膿瘍という病気になったりする場合もある様です。
噛んですりつぶす動きが、歯の伸びを削るには一番いいといわれています。
そのため一番刈りの牧草がいいと思われます。
まとめ
うさぎの飼育にかじり木は、飼育器に入れた方がいいと本に書いてあったり、ペットショップの人がいったりしていますが、かじり木は入れない方がいいのです。
かじり木はとても固いので、歯に縦方向の力がかかるので不正咬合になって顎下膿瘍になったりする場合もあるんです。
そのためかじり木は、危険性があるので使わない方がいいのです。
出来れば一番刈りの牧草が一番いいのです。