エゾシカってご存知ですか?

日本に生息しているニホンジカにはエゾシカ、ホンシュウジカなどの亜種がたくさんいますが、エゾシカはその中でも最大サイズを誇る鹿で、北海道全体に生息しています。

体重が100kgを超える個体も珍しくなく、とても大きく存在感のある鹿です。

今回は、食肉としてのエゾシカについて調べてみたいと思います。

エゾシカ肉には、どんな部位や種類があるのでしょうか?

鹿 肉 部位

鹿の肉の部位は?

レストランなどで提供されるジビエ料理の中でも、わりとクセがなくとても美味しくヘルシーな肉として、鹿肉の人気は高いです。

鹿肉の部位には、どのようなものがあるのでしょうか?

一番人気なのは、やはり背ロースという部位です。

背骨に沿うようにして付いている肉の塊で、柔らかくて美味しいです。

どんな料理にしても美味しいのですが、一番良さを生かすことができるのはステーキやローストとされます。

次にモモ肉も人気の部位です

牛や鶏肉のモモも人気ですが、エゾシカのモモもやはり柔らかく、少し筋肉質のようです。

スポンサードリンク

鹿モモ肉はカレーやハヤシライス、シチューなどの煮込み料理から唐揚げなど幅広く使えるようです。

バラ(スペアリブ)部分も忘れてはいけません。

大きな骨が付いているので多少調理がしにくいこともあるようですが、骨付きのままローストしたり煮込み料理にしたりすると、存在感も抜群でとてもゴージャスなご馳走の雰囲気が増します。

クビ部分のお肉も利用法があり、多くはひき肉やソーセージ、サラミなどの加工食品として美味しくなるようです。

ほかにひき肉としてよく利用される部位としては、前足上部のお肉だそうです。

さらに、牛タンや豚タンのようにタン(舌)ももちろん美味しくいただけます。

牛タンなどと比べても柔らかく、より美味しいという人もいるようです。

内臓系ではハツ(心臓)やレバー(肝臓)も好きな人が多いです。

心臓はやはりプリプリの食感が癖になる美味しさのようですが、焼き過ぎると硬くなることもあるのだとか。

また、レバーの方は臭みがきつそうな印象があるものの、牛などと比べてもそんなに気にならない、むしろ臭いがしないという人までいます。

まとめ

鹿肉にも色々な部位があり、食感や味も様々だということが分かりました。

ただ注意していただきたいのは、生食は絶品などと紹介されていることが多いものの、この行為はとても危険だということを分かっていただきたいと思います。

鹿自体が感染しているウイルスや細菌に感染し、E型肝炎をはじめとする危険な感染症にかかるリスクが高いです。

それでもどうしてもという場合には自己責任で、またその際は他の人は巻き込まないようにして下さい。

私は全力でお止めしたいと思います。

スポンサードリンク