馬が前足を高く上げて、鼻息荒く暴れてしまう情景を想像することは容易ではないでしょうか。

暴れ馬という言葉もあります。

騎手が望む速度で臨む方向に歩を進める馬ですが、どうして突如暴れることがあるのでしょうか。

馬 暴れる 原因

馬が暴れる原因は性格

競走馬のように堂々と力強く駆け抜ける姿や、荷馬車を引く穏やかながらも力持ちの姿から想像できないほど臆病な性格です。

大きな音や素早く動く自分の脚に驚くことがあり、競走馬はマスクをつけて対処していたりします。

むしろ、馬は暴れるものだと思い乗馬をする心構えが必要です。

スポンサードリンク

暴れる原因から馬との良い関係を築く

暴れるということは馬自体が精神的に激しく動揺している、ということです。

なぜそのようなことが起こるのでしょうか。

騎手ではなく馬の目線から考えてみましょう。

例えば、いきなり大きな音がしたら、行きたくない方向に進路を指示されたら、乗っている騎手が落ち着きなかったら、馬は騎手の指示に従い進むことはしないでしょう。

何かしらアクションを起こします。

しかし、そのアクションを騎手によって押さえつけられて、無理やり行動を強要されたら馬は取り乱してしまいます。

馬は機械ではなく騎手と同じ生き物です。

抵抗することもできます。

抵抗の最上級が暴れるという行為です。

では騎手はどうすればいいのでしょうか。

一番は馬の何かしらのアクションを見逃さない事です。

少し歩調が速くなる、右寄りに進むようになる。

こういったアクションにも、馬の視点から周りを見るとなにか原因が有ります。

それを無理に制御するのではなく、騎手が落ち着いて馬を少し自由にさせつつ原因を考えることで馬が暴れる可能性が低くなります。

馬が暴れてしまったら悲鳴を上げたり、振り落とされないように前かがみになったり、やみくもに手綱を引いたりしてはいけません。

逆効果になります。

恐怖心が湧き上がりますが、グッと堪えて落ち着いた声でゆっくりと馬に声を掛けたり、手綱を左右に数回ずつ交互に軽く引いたりしましょう。

まとめ

馬が暴れるということは、人間が暴れることと同じように、言葉では通じない何かを訴えようとしているサインです。

そのサインは大抵、抵抗であることが多いです。

馬を従えるのは騎手である人間ですが、馬も生き物であることを念頭に置いて寄り添うことが大切です。

馬が暴れるほど精神的に激しく動揺する前に対処することで、楽しい乗馬ライフを送ることができるでしょう。

スポンサードリンク