ネコ科の動物の中で唯一群れを作る動物がライオンですが、この中でオスのライオンが狩りを行わないのは案外知られていません。

ふつう動物は狩りを行う動物なのですが、積極的に狩りを行うのはオスと言われていますが、ライオンだけは別で、オスのライオンは狩りをしないのです。

では、彼らの役割を簡単に説明します。

オス ライオン 役割

ライオンの群れの特徴は

ライオンは、メスを中心にした10数頭の群れで生活しています。

これを「プライド」といいます。

この群れは共同で子育てをしたり、狩りをしたります。

しかし、狩りをしたり子育てをしたりするのはメスのライオンの役割で、オスのライオンは「プライド」という群れを守るために、縄張りの周囲をパトロールしたり、侵入者を追い出す役割を果たしています。

ちなみに、ライオンの群れの中で生まれたオスのライオンは、3歳までには群れを追い出されて次のメスを探す旅に出ます。

違う「プライド」の中にいるメスと一緒になる必要があるために、厳しい状態になります。

スポンサードリンク

オスのライオンの役割は

「プライド」と呼ばれる群れを作る前のライオンのオスの役割は、まずはオスライオン同士で群れを作り、将来「プライド」を作るための力を養いながら獲物を駆って生活をしています。

そして4~5歳になったらオス同士で戦いをします。

「プライド」にいる老いたライオンと若いライオンと戦わせて、勝ったものが「プライド」を乗っ取ることができます。

「プライド」を乗っ取ったオスのライオンの役割は、主に縄張りのパトロールと侵入者を追い出す役割を担いますが、他の「プライド」の群れと戦うこともあれば、他の肉食動物との戦いをする役割もあります。

しかし、狩りに関してはオスのライオンは体が大きいために苦手としているので、メスのライオンが捕ってきた獲物を食べるのが常です。

そして、子供を作ることに専念します。

決してナマケモノではなく、オスのライオンの特徴ですので仕方ないです。

まとめ

簡単に役割を説明しましたが、「プライド」内の群れの中のライオンは一日ほとんど眠っているといいます。

しかしながら、どんなに強いライオンもいつかは寿命を迎えていきます。

オスのライオンは、若いオスのライオンと戦って負けた時が寿命なのです。

まだ「プライド」内を守れるうちは大丈夫なのですが、「プライド」を乗っ取られて負けてしまったら、オスのライオンの役割が終わることになるのです。

人間から見たらうらやましいと思うオスのライオンの役割ですが、反対に人間よりも厳しいという一面を見せてくれます。

メスのライオンにエサをとってもらって食べて子作りに励むだけというだけではなくて、オスのライオンにも、しっかりとした役割があって生きていることを知ると、見方が変わってきますので、しっかりと観察してみるとわかりやすいです。

決して、「プライド」という群れを守るだけではないことを知ることです。

スポンサードリンク