うさぎの毛に白いフケのようなものが出ていたら、びっくりしますよね。

また薄毛になっていたり、抜けてしまっていたら、何か皮膚の病気かと不安になりますよね。

そういうときは、そこにセロテープを貼り付けてみて下さい。

何か動くものがあるはずです。

それは、ツメダニという、うさぎに感染するダニの一種です。

なぜ、このような感染がおこってしまったのか、原因と、その治療法をみていきます。

うさぎ フケ 原因 治療

うさぎにフケが!原因が知りたい

うさぎの背中や頭などに白いフケがついていたり、ひどく痒がっていたりする場合は、ツメダニという寄生虫が原因です。

ツメダニは、うさぎのケージやトイレが不衛生な環境だと繁殖しやすいです。

飼い主が他の動物や他のうさぎと接してくるなどで、そこから感染することもあります。

うさぎを複数で飼っている場合でもツメダニが繁殖しやすいです。

ただ、若く健康なうさぎは、感染していても症状が出ないことが多いのですが、他に病気を持っていたり、高齢で体力が低下しているようなうさぎは、免疫力や抵抗力が落ちているので、症状が出てきます。

スポンサードリンク

うさぎのフケ どう治療するの?

ツメダニに感染したと思われる場合は、必ず動物病院で駆除してもらいましょう。

駆虫薬を投与していくのですが、ツメダニの寿命は約35日で、卵の間は薬が効かないという特徴があります。

そのため数週間から一ヶ月くらいの間隔で、薬を数回、投与していくことになります。

うちのコにダニがつくなんて!と、飼い主さんにはショックですよね。

ツメダニは完璧に予防するのは難しいので、ケージの中やトイレだけではなく、人間の居住空間も清潔を心がけて、外から帰ったらしっかり手洗いをするなど、あらためてうさぎの飼育環境を見直してみましょう。

まとめ

ツメダニの感染により発症してしまうと、治療には何回も通院することになり、飼い主さんにとっても、うさぎにとっても大変なストレスになります。

完璧に防ぐことは難しくても、飼い主さんとしてはできる限りのことをしてあげたいですよね。

また、抵抗力のあるうさぎは症状が出ないので、他の病気にならないように、免疫力を落とさないように、体調に気を付けてあげることも大切です。

スポンサードリンク