ペンギンといえばとても可愛らしく、水族館や動物園でとても人気のある動物です。

ペンギンは飛べない鳥としても有名ですが、その言葉通り生物学上は鳥類に分類されています。

この事実を知らない人は、哺乳類に分類されると思っている人もいるかもしれませんが、れっきとした鳥類です。

なぜペンギンは空を飛ぶこともできないにも関わらず、鳥類に分類されるのでしょうか。

今回はペンギンが、鳥類に分類される理由についてまとめてみたいと思います。

ペンギン なぜ 鳥

ペンギンはなぜ鳥類に分類されるのか?

ペンギンが鳥類に分類される理由は、言うまでもなくペンギンがだからです。

飛ぶことができるか、できないかで鳥類に分類されるかが決まるわけではありません。

現に、ダチョウや鶏なども飛行能力はありませんが、鳥類の定義に合致しますので、鳥類に分類されています。

鳥類の定義は、始祖鳥と現生鳥類の共通の子孫となっています。

スポンサードリンク

現生鳥類というのは、くちばしを備え、卵を産んで繁殖する脊椎動物のことを指します

ペンギンもこの条件に当てはまっており、空を飛ぶ鳥たちが共通して持っている尾脊椎の名残が、ペンギンにも残っています。

このことからペンギンが以前は、空を飛ぶことができる鳥であったという説もあります。

私たちの知るペンギンは、空中を飛行することができませんが、備えてある翼を一枚の板のような形に変化させ、それを使って空中ではなく水中を飛ぶようにすいすい泳ぐことができるのです。

水中での生活に適応するため、翼を、空を飛ぶためのものから、水中を潜航するためのものに進化させたということでしょう。

空は飛べませんが、ペンギンの翼はただの飾りではないのです。

まとめ

今回は、ペンギンが鳥類に分類される理由についてまとめてみました。

ペンギンに限りませんが、生物の分類を調べてみると、思わぬ意外な発見があります。

生物学の分類というのは、外見の特徴ではなく、身体的な特徴や生態からその定義に合致されるところに分類されるものですので、しばしば少し違和感のある分類に属することがあります。

人間も同じですが、動物も見かけで判断してはいけないということでしょう。

スポンサードリンク