体が健康かどうか、調べるときに方法の一つとして尿の状態をみることがあります。
ペットたちのトイレは、ペットの健康状態を見るのにとても有効です。
ふんの状態や尿の回数、量などでペットの健康状態の変化に気づくことができます。
ストレスに弱いハリネズミの尿から、わかるサインとはなんでしょうか。
デリケートな動物なので、しっかり尿の状態と病気の可能性の有無などは知っておきたいものです。
この記事では、尿の量に着目して調べて見ました!
ハリネズミの尿が多い時は?
人は水分を多くとると尿の量が増えます。
ハリネズミも小さい体のわりに、水をたくさん飲むので必然的に尿の量が多くなります。
健康管理のためにも、ハリネズミの一日のトイレの回数と、だいたいの量をチェックしておきましょう。
ハリネズミを飼い始めた時、尿が多くて心配になるかもしれませんが、問題ないので安心して大丈夫ですが、普段よりも明らかに多い時は糖尿病の可能性もあります。
糖尿病になると水をたくさん飲み、トイレの回数も増えますがどんどん痩せて行きます。
悪化する前に病院に行ったり、砂糖の多い餌は与えないようにしましょう。
ハリネズミの尿が少ない時は?
先ほどとは逆に尿の量が少ない、または出なくなった時は膀胱炎などの泌尿器系の疾患を患っている可能性もありますが、単純に水分がきちんと取れていないということもあります。
餌を水でふやかして、水分を充分に取らせるようにしましょう。
硬い餌をあげている方は、ふやかしてあげることでハリネズミの顎を守ることにも繋がります。
また過食も防いでくれて一石二鳥です。
他には、運動をしていなくて水分摂取が減っていることもあるので、その時はハリネズミに運動を促してあげましょう。
また、体調不良で水分が取れない状態の場合もあるので、日頃から注意して見てあげましょう。
また逆に水分の多い果物や、虫などの餌を与えすぎているのかもしれません。
ハリネズミは偏食なので、餌を変えるのはあまりしたくないことですが、水分を充分にとってくれる餌に変えるのも一つの手段かもしれません。
まとめ
ハリネズミは、割とデリケートなので飼育環境と健康にはよく気をつけてこまめに診察に行き、健康状態を把握しておきましょう。
またハリネズミの尿は、基本臭いがないので尿が臭うなと思ったら餌を変えてみたり、トイレをする場所を消臭しておきましょう。
尿は毎日状態をチェックして、予防と早期発見を心がけましょう!
糖尿病は、砂糖の多いおやつをあげないようにすることで防ぐこともできますので、欲しがるからと言ってあげないように心を鬼にして予防してあげてください。