うさぎの気持ちを知りたい!

と、飼い主であれば誰しも一度は思ったことが、あるのではないでしょうか?

でもだからと言って、うさぎと会話が出来る訳ではありません。

うさぎの気持ちを知るには、ここから察することが必要となります。

その時、うさぎの行動の意味を知ることがヒントとなるかもしれません。

うさぎ 行動 意味

うさぎの行動の意味を知るために!

うさぎは、なめる、噛む、ジャンプするなど、様々な行動を行います。

まずは、その行動ひとつひとつに意味があることを理解しましょう。

そして、うさぎの行動がどんなものなのか、普段から観察しておくことも必要です。

ポジティブな感情表現なのか、ネガティブな感情表現なのかを見極めて、うさぎに接してあげてください。

うさぎの行動① ~なめる~

まず、ものをなめる場合、興味本位で対象を確認したいようです。

初めて見るものや、食べたことのない餌を差し出すと、そのような行動を取ります。

次に、飼い主の手などをうさぎがなめる時、これは飼い主さんへの愛情表現です。

寂しい時や構って欲しい時にも同じように行動します。

その時は、うさぎの頭や背中を撫でて、愛情表現を返してあげましょう。

こうすると、お互いの信頼関係が深まります。

また、お腹が空いている時にもなめることがあります。

餌入れに手を伸ばしてみて反応があれば、餌を補充してあげてください。

他に、優位性を示したい時にも行うので、これには注意が必要です。

ケージの外にいる時に、飼い主の手や顔をなめようとしている場合は、縄張りを広げようとしています。

上下関係が崩れる恐れがあるので、甘やかし過ぎないようにしましょう。

スポンサードリンク

うさぎの行動② ~ジャンプ~

うさぎと云えば跳ねる(=ジャンプする)というのは、歌にもあるくらいに一般的な行動ですね。

うさぎのジャンプは、楽しいとか嬉しいなどの表現を、文字通り全身で表しています。

特にケージの外に出た時は、自由に動けるのが嬉しくて、跳ね回るうさぎもいるようです。

しかし、うさぎは音に敏感な動物なので、大きな物音にびっくりしてジャンプするということもあるようです。

出来るだけ配慮したいところですね。

まとめ

ここでは、ポジティブな感情表現の代表例を紹介しました。

他に、ネガティブなものとしては、スタンピングと呼ばれる後ろ足で地面を叩く行為があります。

これは、ストレスを感じた時に行う行動のようです。

うさぎの行動の意味を知ることで、うさぎが何をしたいのか、どうして欲しいのかを少しでも理解することが出来るかと思います。

うさぎの気持ちを理解しようと努めることで、さらに仲良くなれると良いですね。

スポンサードリンク