競馬場で競馬で見たことがありますか?

競馬に詳しい人であれば、競馬場に右回りと左回りがあることを知っている方は多いでしょう。

今回は、競馬場に右回り左回りがある理由について紹介していきます。

馬 右回り 左回り

競馬場に右回り左回りがあるその理由とは

競馬場に右回り、左回りの競馬場がある理由についてですが、その理由はさまざまなパターンの競馬場を用意する必要があるからです。

日本国内だけでも数多くの競馬場があります。

それぞれの競馬場にそれぞれの特徴があり、芝が固かったり柔らかかったり、少し坂があったりするのです。

同じようなコースばかりだと、優勝する馬が毎回同じになってしまいます。

しかし、さまざまなコースを用意することにより、どの馬が優勝するのか分からないようにしているのです。

馬によっては、右回りの方が走りやすい馬も居ますし、逆に左回りの方が走りやすい馬も居ます。

いろいろな馬をレースで生かすことができるように、右回りだったり左回りだったりの競馬場が存在するのです。

スポンサードリンク

最後に、日本国内にある競馬場のどこが右回りか左回りか紹介していきます。

右回り

  • 中山競馬場
  • 阪神競馬場
  • 京都競馬場
  • 札幌競馬場
  • 函館競馬場
  • 福島競馬場
  • 小倉競馬場

日本国内にある競馬場は右回りの競馬場が多いです。

その理由は、日本で初めてできたトラック式の競馬場(横浜競馬場)が右回りだったからと言われています。

左回り

  • 東京競馬場
  • 中京競馬場
  • 新潟競馬場

とこのようになっています。

まとめ

なぜ競馬場に右回り左回りがあるのかについて紹介していきました。

  • いろいろな馬がレースで優勝するチャンスを作るため
  • 日本には右回りの競馬場が多い
  • 日本で初めて作られた競馬場が右回りだったため右回りが多い

いかがでしたか!?

右回り左回りだけでなく、それぞれの競馬場に特徴があるので調べてみると楽しいかも!

スポンサードリンク