みなさんはアレルギーをお持ちでしょうか?

日常生活の中で急に発症してしまい、困ってしまうことが多いですよね。

花粉症や食べ物によるアレルギーもありますが、動物が原因となるアレルギー患者さんも増えてきています。

ペットを飼っている方でも、それまでは全然平気だったのに、突然体調が悪くなってしまうという話も結構あるのだそうです。

犬アレルギーや猫アレルギーは結構有名ですが、うさぎアレルギーもあることをご存知ですか?

うさぎを飼う人が多くなっていますが、それに伴ってアレルギーを発症してしまう方も増えています。

そこで、うさぎアレルギーの症状や対策についてご紹介したいと思います。

アレルギーうさぎ症状 対策

うさぎアレルギーの症状とは?

症状としては犬や猫のアレルギーと同じと言っていいでしょう。

体のかゆみや、くしゃみ、鼻水、咳などが見られ、咳はひどくなると喘息までかかってしまう場合もあります。

また、湿疹や蕁麻疹など皮膚にも異常が出たりします。

うさぎを飼っている方で、このような症状が見られたら軽度であっても病院で診てもらいましょう。

アレルギーは放置すると悪化してしまう可能性があります。

ちょっとの咳でも、呼吸困難までいってしまうこともあるので十分に気を付けなければいけません。

スポンサードリンク

うさぎアレルギーの対策は?

うさぎアレルギーの原因とされているものの多くが体毛です。

うさぎは自らもグルーミングといい、毛づくろいをして毛並みを整えていますが、その際にもかなり毛が抜けています。

その体毛が飛んで吸い込んでしまったりすることで発症してしまうのです。

体毛だけでなく、唾液や糞でもアレルギー反応を起こしますので、これらを抑えるにはうさぎのケージを清潔に保つことと、うさぎのブラッシング、換気が必要となります。

うさぎは自分でもグルーミングしますが、飼い主さんもブラッシングでお手伝いしてあげた方が良いでしょう。

ブラシでとかしてあげた後、濡れタオルで軽く体を拭くことで体毛が抜けても、飛んでいくことを防ぐことが出来ます。

特に換毛期は抜けやすいので、ホコリと一緒に舞いやすいです。

掃除をしたら換気をして、しっかり空気の入れ替えをしましょう。

まとめ

うさぎアレルギーは体毛や唾液、糞などが原因で発症してしまうことが分かりました。

これらは掃除と換気、うさぎのブラッシング方法をきっちり行えば抑えることが出来るかも知れません。

しかし、うさぎを飼っている人で症状が出たからといって、絶対にうさぎアレルギーであるとも言い切れません。

飼い主さんの元々の体質や、ストレス状況で発症する場合もありますし、うさぎの餌の牧草が原因であることも考えられます。

イネ科のアレルギーを持っている場合は、餌の牧草で発症してしまいます。

自分は何にアレルギー反応を起こすのか、まずは検査して知っておくことも大事でしょう。

スポンサードリンク