うさぎの部屋んぽって何かわからない人もいるかと思いますが、うさぎのお部屋でのお散歩のことを「部屋んぽ」っていうんです。
うさぎのように小さな動物は、家の中でも広く感じるのでお散歩にはちょうどいいかもしれません。
ただ、なんでもかじってしまうので、電気コードや柱などガリガリかじる時もあります。
電気コードなんかかじられたら感電してしまう可能性が高いので、部屋んぽする時はコードを何かで隠しておく必要があります。
うさぎの部屋んぽは必要?
うさぎはとてもデリケートで、音や気配にとても敏感です。
それをほぐすためにも、部屋んぽは必要なのです。
新しいものを見らり触れたりすることで、だんだん物事に慣れていくのです。
デリケートなあまり、ストレスで病気にならないためにも部屋んぽは必要です。
私たち人間にもある程度の運動は必要ですし、うさぎのストレス解消にも健康であってほしいので運動はさせるべきです。
そのための部屋んぽなのです。
狭いケージにずっといると、運動不足から肥満や腸不全になりかねません。
腸が活発に働いてくれないと、毛球症などの病気になりやすくなります。
病気にならないためにも、うさぎのストレスを解消してあげて健康維持できるよう心掛けなくてはなりません。
うさぎの部屋んぽはいつから始めたらいい?
犬や猫は放っておいてもうろうろしますが、うさぎの場合、デリケートすぎて自分のケージから出ようとしません。
怖がりなんですよね。
うさぎの部屋んぽはいつからしたらいいのかは、飼い主さんとのコミュニケーションが取れたらいつでも大丈夫です。
目新しいものを見るのですから、ストレスも感じるだろうし、怖くなるとふるえだします。
そんな時に手助けになるのが飼い主さんです。
最初はじっとして動かないうさぎもいれば、バタバタ走り出すうさぎもいます。
日常生活の部屋の中は危険物がいっぱいです。
部屋んぽさせるときは、お部屋の中を片付けてからするようにしましょう。
まとめ
うさぎはとても神経質な生き物です。
うさぎを狭いケージに閉じ込めたままでは、ストレスも感じるだろうし、病気になることもあります。
人間も同じです。
部屋の中に閉じこもっていると、ストレスを感じたり運動不足で体調を壊したりとかします。
うさぎも同じなんです。
適度の運動をさせてあげないと病気に負けてしまいます。
部屋んぽは小さなうさぎにとって大事なストレス解消法なのです。